【チャリティ企画 】快適 抱っこの相談会 in 大阪
日時
22/03/18
10:30 - 12:20
カテゴリー
当協会では、パパ、ママ等養育者を対象とした「抱っこの相談会」を開催しています。
適切で快適な抱っこやおんぶが出来ると、育児の負担が軽減し、互いの愛着形成を促します。快適な抱っこは産後うつや児童虐待の予防も期待されています。
親子それぞれにとっての「快適な抱っこ」を見つけるお手伝いが出来れば幸いです。
幸せな抱っこで親子の笑顔が増えますようにー
【背景】
この相談会は大阪市鶴見区にある、「あそび創造広場TSURUMIこどもホスピス(TCH)」様の「広場連携プログラム」の一環として開催させて頂きます。
TCH様の活動と理念に共感し、当相談会はチャリティプログラムとして、参加費の50%を寄付致します。
【対象】
パパママ、妊娠中の方、祖父母の方々など、赤ちゃんを抱っこする機会のある方ならどなたでも歓迎です。
【プログラム詳細】
<開催日>
2022年3月18日(金)10:30〜11:10
※この日は2回目以降の方向け相談会となっております。*1)
場所:TSURUMIこどもホスピス アクセス
〒538-0035 大阪市鶴見区浜1丁目1-77
最寄り駅:地下鉄鶴見緑地線鶴見緑地駅から徒歩4分
【リクエスト講習60分】
《料金》1,000円/大人1人 (夫婦ペア割お二人で1500円)
《時間》10:30~11:30 3組
《内容》
先着リクエストに合わせてグループ講習を行います。
希望を申し込みフォームにご記入ください。
リクエストが入り次第、講習テーマをご案内します。
リクエスト例)
・初めてのおんぶ
・抱っこ紐色々試着会
・布系抱っこ紐の装着バリエーション
【抱っことおんぶの交流会】3組
《料金》500円/1組
《時間》11:40〜12:20 3組
※過去、相談会にお越し下さった方は、交流会のみのご参加可能です。
《内容》
抱っこやおんぶにまつわる雑談
抱っこやおんぶのお悩みワンポイントレッスン
※不明な点等ありましたら、下記アドレスまでいつでもお気軽にお問い合わせください。
mail:workshop@bwdacco.com
*1)2021年後期日程では、2パターンの相談会を開催予定です。
パターン①当相談会初めての方優先
パターン②2回目以降の方向け講習や交流会
パターン① 開催日程2021年11月7日(日)、12月17日(金)、2022年3月4日(金)
パターン② 開催日程2022年1月21日(金)、2月18日(金)、3月18日(金)
※新型コロナウィルス感染状況により、中止の可能性がありますのでご了承ください。
【TSURUMIこどもホスピスとは】
※私たちが取り組む「TSURUMIこどもホスピス」は、医療型ではない、発祥地英国の「子どもホスピス」をモデルとした、以下の4つの視点を踏まえた「コミュニティ型の子どもホスピス」の活動をしています。
- ①「友」として寄り添うこと ―Friendship―
- ②病院ではなく「家」であること ―Home from home―
- ③地域に根ざした「自発的な活動」であること ―Local Initiative―
- ④寄付金による「民間の慈善活動」であること ―Free Standing―
日本ベビーウェアリング協会は、TUSURUMIこどもホスピスの活動を応援しています。