ベビーウェアリング関連 刊行物のご案内

Pocket

日本ベビーウェアリング協会では、安全で快適なベビーウェアリングの普及啓発活動に取り組んでいます(JaBAのミッション)。その一環として、手にとってご活用いただける資材を2種類作成しましたのでご案内します。 一つ目は「抱っこ紐の装着ポイント」、二つ目は「抱っこ紐選びガイド」です。下記で詳細をご覧いただけますので、必要なものをダウンロード、もしくは、印刷発注フォームへの入力をお願いします。 内容は、平易な文章でどなたでも理解しやすく、販売企業とは独立した第三機関として、公正・中立な記載に努めました(JaBAのポリシー)。 ご留意事項 利用者が当媒体を用いて行う一切の行為について、当団体は責任を負いかねますので御了承ください。利活用の方法に関するご相談は受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ先:info@@bwdacco.com (@は一つ)

抱っこのリーフレット


抱っこ紐を安全かつ快適に使用するために気をつけたい5つのポイントについてまとめました。既に抱っこ紐を購入した養育者(パパ・ママ等)に適した内容となっております。
快適抱っこのリーフレットは2023年に第4版として、内容やイラストが改定されました。
快適抱っこのリーフレット(2023年改訂Ver.4)
初版:2019年
発行・著作:一般社団法人 日本ベビーウェアリング協会
体裁:片面A4判 もしくは 両面A5判、カラー
配布:ダウンロードフリー、もしくは、(有償)印刷版をJaBAからお届け

抱っこのリーフレット印刷発注について発注ページ準備中

印刷発注からお受け取りまで、約1〜2週間お時間をいただきます。 <価格> 50部 / 会員(1,500円)・非会員(2,000円)
100部 / 会員(2,000円)・非会員(2,500円) <流れ> 発注(フォーム入力)→お見積のご確認→ご入金→JaBA発送→お受け取り

抱っこのリーフレットは4月以降発注のご案内を再開します。

抱っこ紐選びガイド(冊子)


抱っこ紐の種類紹介、選ぶ時のポイント、子どもの発達についてまとめています。どちらかというと、抱っこ紐をまだ購入していない方やご妊娠中の方などに適した内容となっております。「快適抱っこのリーフレット」の内容も含んでいます。
抱っこ・おんぶの専門家であるベビーウェアリング・コンサルタントの意見を中心に作成し、整形外科・小児科の医師と理学療法士の先生方から監修を受けております。 当冊子は、一般財団法人 日本宝くじ協会の助成を受け、2023年2月中に、全国に配布されます。利用をご希望の方は、助成を受けた冊子と同じものを、送料のみでご提供いたします。(※在庫の都合上、時期未定ですが、助成の記載を無くしたものを第2版として、有償提供となる予定です。)

以下PDF画面の左下矢印でページ操作して全ページ閲覧いただけます。

0b251024fd8882904358d85f1e23103c

初版:2023年2月
発行・著作:一般社団法人 日本ベビーウェアリング協会
体裁:A5冊子、表紙・裏表紙、内容12ページ
配布:無償提供(※在庫の都合上、時期未定ですが、助成の記載を無くしたものを第2版として、有償提供となる予定です。)