協会の概要
日本ベビーウェアリング協会の理念、ポリシー、概要のご紹介
快適な抱っことおんぶは以下のような効果が期待され、子どもの虐待予防、妊産婦の心身のケアに繋がります。・子どもの心身の健全な発達を助ける
・親子間の愛着形成を促す



ご参考:協会リーフレット
概要
協会名 | 一般社団法人 日本ベビーウェアリング協会 Japan Babywearing Association(略称:JaBA) |
副題 | 抱っことおんぶを通した子育て支援 |
代表理事 | 柳井 優佳奈(2020年5月29日就任) |
理事 監事 | 理事 松澤 美沙 理事 光武 真紀 理事 森木 由美子 理事 森 有希子 ……理事名簿はこちら……. 監事 中島 敦史(税理士法人JAZY会計事務所) |
設立 | 団体発足:平成29年3月17日 一般社団法人化:令和元年5月15日 |
代表メール | info@bwdacco.com |
定款
一般社団法人日本ベビーウェアリング協会 定款
資格・認定について
当協会では現在、資格の認定や発行は一切行っておりません。 当会員は正会員と一般会員(スタディ会員)で構成されています。当会の理念にご賛同いただき、共に学び合う仲間を「スタディ会員」と呼称し、一般会員として広く募集しております。 入会のご案内について