ディ・トラゲジューレ・ベーシック一次募集終了しました

Pocket

こんにちは。 日本ベビーウェアリング協会 海外スクール招致事業部の堀内と加藤です。 20日に締め切らせていただいた「ディ・トラゲシューレ ベーシックコース」会員先行募集では、たくさんの方にお申し込みをいただき誠にありがとうございました。 最終的に、お申込み者数は26名となり、定員14名に対してほぼ2倍のお申込みとなりました。 先日も書かせていただきましたが、本当に嬉しい悲鳴です。 難航を極めた受講者選考会でしたが、ようやく昨日、お申込みの皆さまに選考結果をご連絡させていただきました。   ※「申込みをしたけどメールが届かない」という方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですがtrageschule@bwdacco.com(堀内)までご連絡ください。

選考基準について

この度の選考では、以下項目を優先として選抜させていただきました。 1.周産期、乳幼児期関わる専門資格をお持ちの方 2.子育て支援に関わる職場等ですでに積極的に活動されている方 3.地域性(一部地域に集中しないように)   今回、1、2に該当する方のご応募を多数いただいたことで、大変難しい選考となりました。 しかし、「これから学びたい人も積極的に応援したい」という気持ちで、募集要項を設定したという経緯もあります。 選考会を経て協会スタッフ(正会員)で何度も話し合い、ひとつの可能性が浮上しました。  

交渉します!

応募を多数いただいたという事実を受け、話し合った結論。それは、、、 『ベーシックコースをもう1回開催できないか?』 公表している選考基準により、今回の選考では専門職または国家資格保有者の受講が優先されました。 しかし、もう1回開催することができれば、選考に漏れてしまった方々の受講も可能となります。 特に、これから学びを深めていく方々が、ベーシックコース修了後に国内各地で活動を開始していくことは、日本の「ベビーウェアリング」を向上させていく大きな原動力になるでしょう。 まだ交渉を開始したばかりですので、本当にどうなるかはわからない状況です。 しかし「できるだけ多くの方にご受講いただきたい!」という熱い想いで、スタッフ一同全力を尽くしてまいります。 海外スクールとの交渉ですので、どれくらいの時間を要するのか予測しがたいところではありますが、お申込みの方々には8月上旬を目途に再度ご連絡させていただく予定です また、この計画が叶いましたら、現在お申込みいただいている方全員が受講可能となります。さらに、会員以外の方のご応募も少し枠ができる可能性がございますので、その際には二次募集のご案内をさせていただきます。 今後も協会からのお知らせ、要チェックです!  

ご応募ありがとうございました

この「ディ・トラゲジューレ ベーシックコース」受講を目的にご入会いただいた方もたくさんいらっしゃいました。 皆さまのご期待に沿えますよう、そして皆さまの子育て支援の活動のお役にたてますよう、日本ベビーウェアリング協会は精進してまいります。 本当にありがとうございました。

お問合せ

ディ・トラゲシューレに関するお問合せはtrageschule@bwdacco.comまで、 日本ベビーウェアリング協会に関するその他のお問い合わせはinfo@bwdacco.comまでご連絡ください。 それでは、交渉結果につきまして、今しばらくお待ちください。

いいね:





コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください