いよいよ明日までとなりました!

Pocket

こんにちは。 日本ベビーウェアリング協会 堀内 です。 ディ・トラゲシューレ・ベーシックコースの当会スタディ会員先行のお申込みは、いよいよ明日正午までとなりました。 今回、定員の約2倍という予想を越えるお申込みを頂きました。 従って、誠に残念ながら明日正午より予定していた二次募集は行わない方針となりました。何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。 ただし、明日正午までは会員様のお申込みを引き続き受け付けております。二次募集を検討されていた方はぜひ、当会へご入会のお申込みをご検討ください。 明日、19日正午に募集を締め切り、厳選なる選考会を行います。 ご入会案内を見る  

実は当初、席が埋まるか心配でした。

私自身、ディ・トラゲシューレの良さやベビーウェアリングの必要性を強く感じているのとは裏腹に、日本では当たり前の「抱っこ」が、教えたり、教えられたりするもの、ということにはまだ馴染みがないだろう…と心のどこかで思っていたのです。  

ではなぜ、ディ・トラゲシューレ・ベーシックコースがここまでの人気を呼んだのか

私はワクワクが止まりません。 日本にも、ベビーウェアリングの魅力を感じ、真剣に伝えたい思う仲間がこんなにもたくさんいたのです。 ベビーウェアリングは単なる抱っこの方法ではなく、日本の子育て事情に非常にマッチし、しかも医学的、学術的理論をもって展開しています。ベビーウェアリングは、子育て支援の中核となるといっても過言ではありません。 その証拠に、助産師をはじめとする子育て支援の現場で活躍されている専門家のお申込みが多数ありました。 まだお悩み中の方は最後のチャンスです! ディ・トラゲシューレ・ベーシック―スを見る  

お気軽にお問合せください

「分からないこと」、「もっと詳しく聞きたいこと」などがございましたら、お気軽にtrageschule@bwdacco.comまでご連絡ください。    

いいね:





コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください